今日も良い天気でしたねー◎
早速公園を散策してきました。
今日はけやき道をひたすら歩く歩く。
お気に入りの木の枝を見つけ、絶対に離さない。
今日はちょっと大きな公園に行ったので、
大きな歩道や、橋を渡ったり、池の近くで鳥を眺めたり。のんびりのほほーん。
彼は楽しそうに歩いているからいいけれど、
それに付き合う母は寒い!!芯から冷えるーーー。
なので、私がいつも外遊びに持って行っているお役立ちグッズを二つ御紹介しますー。
1)キルティング ラップスカート
数年前、ユニクロで買ったラップスカートです。
今年発売のタイプは、さらに進化してもっと暖かくなってるみたいです。良いなぁー。
当時、バイク通勤をしていて、冬場は足元がほんとに寒かったので、これを毎日ズボンの上から巻いて使うために購入。これがあるとないとでは、ぜんっぜん違う!!
スナップでパチパチっと留めるだけなので、着脱が楽なんですよね。
(逆を言えば、下にズボンを履かずにこのスカートだけで出かけると、子供に脱がされちゃうかも…笑)
これを、外に出かけるときは、
- 自転車に乗るときのひざ掛けとして
- 散歩しているときは巻きスカートとして(下はズボン履いています)
- ベンチに座るときに尻に敷いたり、ひざ掛けとして
と、あったかグッズとしてかなり重宝しています。
それだけでなく、、、
遊び道具としてもかなり使えます!!
遊び道具としての使い方
今日これを使って、てんちゃんとやった遊びを御紹介すると…
- 大きくひろげて、「いないいないばあ!」
- くるっと囲んで、電車ごっこ
- ねじねじひねって、紐状にして綱引き
- そこから手をぱっと離すと、布がくるくる回って広がって大喜び!!
布遊びの道具としてかなり使えるんですよね。
写真や動画のほうがうまく伝わるとおもうのですが、なんし、てんつままとてんちゃん二人きりで遊んでいるので、カメラマンが居ない…片手では撮れなかった…。今度うまく撮れたら載せます。
大笑いして喜んでました。周りを通ったおじいちゃんやおばあちゃん達にも、「楽しそうねー幸せねー♪」と声をかけてくれたり。みんな幸せ。ほっこり。
2)水筒に暖かいココアやミルクティーを入れていく
もうひとつは、なんのことはない、ただの節約術なんですけども笑、
公園でベンチに座ってちょっと一息しようかー、というとき、
子供はマグマグのお水や飲み物を持参しているけど、大人の分って無いんですよね。
自販機で毎回買うと高くつくし、そもそも近くに自販機があると限らないし。
そんなとき、家から持ってきた水筒。
私は、スタバのマグに粉末のココアとお湯を入れて、ホットココアにして持参しています。超簡単だし準備も早い。
このマグのような、ふたと飲み口が一体型のほうがオススメです。落としたりしないですむので。
洗うのは食洗機にお任せでらくちーん☆

寒い季節、子供と座ってひなたぼっこしながら、暖かい飲み物を飲むと、すごーく幸せな気持ちになれるんです。ペットボトルの水とは、幸せ度が全然ちがう。
体も心も暖まるのでおすすめです。
冬の外遊びも面白い!
こうやって寒さ対策をすれば、外遊びは夏より冬のほうが、親は楽な気がしてきました。
夏は虫除け(特に蚊!!!)やら紫外線やら、避けたくてもよけきれないものばかりだし…。
どんどん外で体を使って、すくすく大きくなりますように。
寒さにまけず頑張りましょう!!!