こんにちは、てんつままです。今日はがっつりとしたお役立ち向けキロクというより、節約に関してこんなことしたよというちょっとしたキロク。
電気とガスの見直し
まとめるとさらにお得?
今の家に引っ越してきて、ずーっと気になってたのが、電気とガス。
毎月の検針票と一緒に、いっつもチラシが入ってて。「電気会社とガス会社、まとめるとさらにお得!」みたいなチラシ。ありません?
確かにお得になるんだろうけど、電気にまとめるか、ガスにまとめるのか、どっちにまとめた方がお得なのかよくわからんくて、ずっと放置してたんですよね。
でも、手数料とか交換の手間とか要らないみたいだし、申し込みするだけでお得になるならやっとこかなと。
解約手数料…
Webで両方ともまとめた場合のシミュレーションもして、うちなら東京電力に電気とガスをまとめた方が安いみたいだから、さあ申し込もうと入力していったら…
『解約時に540円かかります。』
え、まじで。うち転勤族だから絶対に解約あるもん。ちょとまてちょとまて。小さなことだけど少しでもリスクあるならやらんぞよ。
楽天でんきに変更してみた
ということで一度振り出しに戻る。この時点ですでにめんどくさいモード突入。やめよかなーと放置しかけた。
その時、ふと他の電気会社の広告が目に入る。そうか、電気は別に東京電力から買わないといけない訳じゃないのか!新時代だねぇー。
早速てんつままの検索モード再開。色々な会社が電気販売してるんですねー知らなかった。
色々見た結果、楽天の【楽天でんき(楽天エナジー)】
を試してみることに決めました。
決めた理由
- 楽天に馴染みがある(楽天市場よく使ってる)
- 楽天カードを持っている
- 電気代にも楽天ポイントが付く
- 我が家の電気の使い方なら東京電力より電気代が少し安い
- 申し込むだけで2,000ポイントくれるキャンペーンやってる
キャンペーン詳細はこちら↓
楽天のでんき お申込みで2,000ポイントがもらえるキャンペーン【楽天エナジー】
申し込みも、普段の検針票が1枚あればそれを転記入力するだけで済んだので超簡単でした。現在審査待ちー。来月から切り替わるかな?楽しみー。
おわりに
これでほっとくだけで少しはポイント貯まるしお得になるかな。その間に、ガスと電気をまとめるかどうかもう少し検討しようと思います。
ガスにまとめるか・電気会社にまとめるか、それぞれの家によってどちらがお得か異なるみたいなので、皆さんもぜひシミュレーションしてみましょー◎