いよいよ12月ですね。もうすぐクリスマス。
我が家もクリスマスツリーを用意してみました。
といってもうちにはツリーが無かったので、初めて購入。もうすぐ3歳の子供と一緒に飾り付けもしました。
今日はクリスマスツリーについて、
などを、写真と合わせてつらつらと書いていこうと思います。
転勤族におすすめのツリーは【タペストリー】
まずはクリスマスツリー探し。我が家の選ぶ基準はこちら。
- 大きすぎない(部屋が狭いから・子供が倒す危険)
- 収納がコンパクト(転勤族だから)
ということで、最近流行りのタペストリー型にしました。初めて聞いたとき、「た、た、たぺすとりー?なんじゃそりゃ??」と感じたのは私だけじゃないはず…。
買ったのはこちら↓
光るタイプのタペストリー。私は手芸屋トーカイの実店舗で買いましたが、たぶんこれと同じ商品だと思います。
大きさは95cm。大体3歳前後の子供と同じ身長くらいです。うちの息子とおんなじ。
↓この一番人気のBIGサイズと迷ったけど、狭い賃貸の我が家にこれを貼ったら圧迫感が凄そうだなと思って辞めました。 あぁ、広い持ち家にスミタイ…。
ちなみに、 BIGサイズは実店舗ではこんな感じにディスプレイされてました。おっしゃれー。
クリスマスツリータペストリーを飾りつけする方法
1)ほつれを綺麗にする
では早速飾り付けレポをば。
このまま飾ってもよいのですが、布の端が切りっぱでほつれまくっています。なので、下処理から。
ネットに入れて洗濯→自然乾燥させたのち、アイロンでシワを伸ばします。
そして、ほつれをハサミで切って、
端を1cmくらい折ってアイロンで折り目を付け、布用のボンド(100均にありました)で接着。数時間で乾きます。これで端の処理が完了。
2)100均の安全ピンでオーナメントを飾り付け
今年は、我が家の3歳なりたて息子と一緒に飾り付け。
用意したのは、100均ダイソーで買った安全ピン。それと、オーナメント。
オーナメントは、私が子供の頃に実家のクリスマスツリーで使っていたもの。実家で眠っていたので譲ってもらいました。
親子二代に渡って使えてなんだか嬉しい。大事に使って孫にも使わせてあげたいなー。
小さな子供と安全に楽しく飾りつけするポイント
1)子供にルールを伝える
まず初めに、息子に飾り付けの注意事項を伝えました。
(安全ピンの針を息子の指に少しだけチクっと当てて)
これは刺さると痛くてとっても危ないから、このピンを使うのはママの担当ね。
~ちゃんは、飾りをどこに付けるか決める担当。おーけー?
針がチクっとしたのがわかったようで、はーい!と返事してくれました。ルール&役割分担を決めるの大事。
2)安全ピンで飾り付け
息子が場所を決めて、私がどんどん安全ピンで止めていきます。
裏から見るとこんな感じ。
なぜかツリー以外の場所も指定される。w
でもたままま天使のオーナメントだったので、逆に良い感じに。
『これとこれおんなじー!』と同じ飾りを横並びに置かれる。
大人だとバラバラに置きたくなるところだけど、子供ならではの発想。
3)完成!
小さいサイズだから、壁に吊るすと子供が引っ張ったり出来ない高さになるのでイタズラ防止にもなって良かった。
あと、ツリーの面積がBIGサイズより小さいから、必要なオーナメントが少なくて済むのもありがたい。
気になる蓄光具合ですが、夜に照明を消すとまあまあ光る。写真で紹介したいところですが、全然うまく撮れない。泣
楽天の口コミで『全然光らない…』って書いている人いるけど、それはたぶん光(照明)に当てている時間が短いんだと思う。夜普通に電気を点けていれば、消灯後問題なく発光しています。ま、ゆーて数分しか光らないけどね。
ほんで、この光る仕掛け、子供がめっちゃ喜ぶ。
3歳息子に初めて見せた瞬間、『スターだ!スターだー!!』『きれいねぇー♪』と嬉しそう。
大人の私でも、おぉ綺麗だなぁと思いました。夜寝る前に電気を消すと、ツリーがぼわーんと光っててなんか和む。
大きさもうちにはちょうど良いし、これにして良かったー♪
以上、我が家の初めてのクリスマスツリーのキロクでした。
子供二人ともが小学校に上がったら、本格的なツリーを用意しようかしら。それはそれで楽しみですな。