前回に引き続き、長い冬休み(年末年始)をいかにラクするか考え実践したキロク。
今日は年越しそば・おせち編。
過去の記録を振り返ると、
- 年越しそば
- 2018→かぼちゃ天&エビ天を手作り。
しかし時間かかりすぎて最初のかぼちゃが冷える。 - 2019→エビ天を手作り。
- 2018→かぼちゃ天&エビ天を手作り。
- おせち
- 2019→田作り、ぶり照り、エビ煮だけ手作り。あとは近所のスーパー。
今年は新生児もいるし無理しなくてもいいかな…。
でも、長男はもう5歳。幼稚園でお正月とは何か学んできているし、伝統行事はなるべくやってあげたい。
手軽にお正月の気分を味わうべく、業務スーパーや惣菜を活用してみました。写真と共に振り返ります。
≫≫2019年の記事 4歳&1歳と過ごした冬休み(年末年始)
2020 | 年越しそば・おせち振り返り
年越しそば・おせちの材料は業務スーパーが安い
12月26日、クリスマス翌日の業務スーパーに行ってみました。
店内はお正月準備仕様になっており、お客さんも沢山。
そして何より、業務スーパー、お正月アイテムも全部安い!
- 紅白かまぼこ 一本80円くらい
- 伊達巻 298 円
- 黒豆も小さなパックが100円以下(この大きさで十分)
- 田作りに使う煮干しも大容量でお買い得価格
- 年越しそばの生麺もひと玉20円ぐらい。四人前で100円!?やっすー。
近所のスーパーだったら、年末特別価格で伊達巻が600円以上するよ…?震
来年からも年越し食材は業務スーパーで手配したいと思います。これを知ってしまうと他では買えない…。
年越しそばの天ぷらは惣菜にしました
結婚して以来、毎年大晦日の夜には天ぷらを揚げていた私。
自分の母がいつもそうしてくれていたから、なんとなく私も作っていました。
揚げたての天ぷらは美味しいし、ああ年越しだなあと感じるイベントになっていたから頑張れていた。
けれど、正直に言って天ぷらは普段全く作っていない。揚げ物といえば唐揚げやトンカツの方が作っています。
天ぷらって衣が難しくないですか?いつも揚げてる途中に衣が取れちゃう。苦手意識あり。
去年と同じくエビだけでも頑張ろうかと事前に冷凍エビを買っておきました。
しかし大晦日当日。出先のスーパーにて「もし揚げている最中に赤ちゃんが起きてきたらきっと大変だ…」と考え直し、悩んだ結果結局天ぷらセットを購入しました。
結果、大正解。準備片付けがラクだった~。
結局赤ちゃんは起きてこなかったけど、食べ終わると同時に泣きだしたからもし揚げたりしてたらきっと大変だったと思う。
あと今までは乾麺のそばを使っていたけど、今回初めて生麺にしてよかった。すぐに茹で上がるから楽ちん。来年もリピ決定。
年越しそばで揚げたて天ぷらを再開するのは、長男も一緒に年越しするようになってからかな。もしくは、夜じゃなくて昼に年越しそばを食べるか。2021年は夫&長男と応相談だわ。
おせちはお重に入れるだけで特別感出るよね
2020年1月1日。今年のおせちはこんな感じになりました。
- 作ったもの
- 田作り
- エビのうま煮
- ぶりの照り焼き
- 紅白なます
- 豚の生姜焼き、大根の煮物(前日の残りw)
- あさりの味噌汁
- 買ったもの
- 伊達巻
- 黒豆
- かまぼこ(紅)
このお重、小さめのサイズだから、品数が少なくてもぎっちり詰まってそれなりに豪華に見える。料理の仕切りはアルミホイルです。
お重のフタを開けるのを長男に任せてみたら、すんごいワクワクしながら開けてた。ぱっかー!って。可愛かった~。
あさりの味噌汁は、冷凍あさりと水を火にかけて味噌入れるだけ。超簡単。
家族4人で美味しくいただきました。(赤ちゃんは寝てた)
来年もこのスタイルでいこう。うん。
季節の行事は今出来る範囲で思い切り楽しむ
以上、2020→2021の年越しそば・おせちのキロクでした。
業務スーパー、安くてびっくりした~。
子供が小さいときは、家事は出来る限り無理しない。
でも出来るなら美味しい物を食べたいし、その時ならではのメニューを家族にも食べさせてあげたい。
ちょうど良いバランスを模索しながら、季節の行事を楽しんでいけたらなと思います。