≫100均ダイソーで買える入園入学準備グッズ!
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

電動自転車が画鋲でパンク!応急処置・修理費用・パンク防止方法を学ぶ

移動 │ ベビーカー・抱っこ紐・自転車

先日、愛用している電動自転車bikkeでいつもどおり街を走っていました。

隣町までちょっと遠出していたので、道を確認するために一度降り、方向転換で少し自転車を押した瞬間…

バチンッ!

私

ん!なに!?何事!?!?

そしてかすかに聞こえる『…シューッ』という音。

私

もしや…これって…空気漏れの音?

…てことはパンク!?

急いで自転車を止め、前輪を確認。

そして原因を発見。前輪タイヤにこんなものが刺さっていました。

自転車に刺さった画鋲
キラーンッ

ビス(ネジ)。どうやら道に落ちていたこのビスを勢いよく踏んで、タイヤがパンクした様子。

私

ど、ど、ど、どうしたらいいの…!?

ということで、今日は子供乗せ電動自転車がパンクしてしまった時の対応について、

  • パンクした時の正しい応急処置は?
  • 自転車屋での修理内容
  • 修理にかかった時間・値段
  • パンクを防ぐには?

などを、悲しみの実体験とともに紹介していきたいと思います。

自転車のタイヤがパンク
スポンサーリンク

電動自転車がパンクした時の応急処置

刺さった異物は抜く!

前輪に刺さるビスを確認した私は、慌ててそのビスをシュッと抜いた。すると…

ブシュシューー!!

私

あわわわわ!

慌てた私は、抜いたビスをもう一度ブスッと差し込んだ。

↑自転車屋さんに確認したところ、これ、絶対にやっちゃ駄目だそうです。チーン。

もう一度刺すことによって、開いてしまった穴をさらに広げてしまうことに。

そして、異物を刺したまま自転車を動かすと、チューブの他の部分にもどんどん穴をプスップスッと開けてしまうそうな。

もしビスや画びょう・ネジなどの異物を踏んでパンクしてしまった場合は、これ以上被害を広げないためにも異物を抜くのが正解だそうです。

パンクした自転車は乗らない。押して歩く。

パンクした場所から行きつけの自転車屋まで、約2km。遠い…。

よりによっておんぶで1歳娘、後ろ乗せ部分に3歳息子がいる状態。

自転車に乗れば10分くらいだけど、歩くと30分はかかる。

近所に自転車屋が無いか探したけれど、あいにく定休日。

私

自転車に乗っていけば早いけど、パンクした自転車って確か乗っちゃダメだった気がする…。

仕方なく徒歩でパンクした自転車を押して自転車屋まで向かいました。晴れててよかった…!

自転車屋に到着し店員さんに確認したところ、この対応は正解!

パンクした状態のまま運転してしまうと、ホイールへのダメージが大きく故障の原因になるそうな。

自転車屋に持って行く時は、乗らずに押す!大変だけど我慢です…。

出張修理もアリ!

出張サービスを賢く利用したママ、マルコさん

お店によっては、店員さんが車でパンクした場所や家まで自転車を修理に来てくれる出張修理サービスもあります(有料)。

マルコさんの出張修理レポはこちら!
参考になる!

私の店も往復500円~で実施していたことが発覚。ただし、土日祝の店員さんが沢山いる時のみ。私がパンクした日は平日だったので対象外。涙

パンクしたらとりあえずネットで最寄りの自転車屋を検索し、電話で出張対応しているか確認するのがベストですな。

自転車屋での修理内容・時間・値段は?

自転車屋

いざ自転車屋にてパンクの状態を確認し、修理してもらいました。

私の場合は、穴が大きい&数か所になってしまっていたため、パンク修理ではなくチューブ交換に。

穴が大きい&数か所になった原因は、ビスを刺しなおした&刺したまま動かしたから。もしあの時音にビビらず抜いたままにしておけば…ぐぬぬ…!

値段ですが、私が利用した自転車屋ではこんな感じでした。

  • パンク修理のみ ⇒1か所 900円
  • チューブ交換  ⇒1本 2000~3000円程度

私の自転車(bikke)はチューブ交換で2,000円+税でした。

作業時間30分程度は見てほしいといわれました。作業自体はすぐ終わるけど、他にも異常がないか簡単にチェックするためだと。

修理待ちの自転車

ただ、持って行ったらすぐに修理してくれるわけでは無いという…。

平日だと店員さんが少ないので順番待ちの自転車が沢山あり、昼過ぎに持って行った私の自転車も出来上がるのは夜になるといわれて愕然。

仕方なく代車(普通自転車)を貸してもらい帰宅。翌日に修理品を受け取りに行きました。

パンク修理だった
ママブロガーがっちゃんのレポはこちら!
修理アイテムの紹介も!

パンクを予防するにはしっかり空気を入れること

今後パンクを防ぐにはどうしたら良いか店員さんに聞いてみたところ、

自転車屋さん
自転車屋さん

一番は空気をしっかり入れておくことですね!

月に1度は空気を入れてください。

空気圧が低下すると走行性や乗り心地が低下するだけでなく、パンクするリスクも高まるんだそうな。

電動自転車を買ったばかりの頃はちゃんとまめに空気を入れていたけど、最近はズボラだったな…。これからは定期的に入れます!

自転車がパンクしても慌てず対応を!

子供乗せ自転車

ビスを踏んで運悪くパンクしてしまった私の電動自転車でしたが、チューブ交換により元の快適な自転車に戻りました。よかったぁ…。

たまたま自転車に乗ってる時じゃなくて降りてる時だったからよかったけど、走行中にパンクしたらもっと危なかっただろうな…。こわいこわい。

パンクしてしまった時の対応をまとめるとこちら。

  • 刺さってしまった異物は抜く
  • 自転車屋までは乗らずに押す
  • 出張修理サービスの利用を検討する
  • 費用:パンク修理のみは約900円、チューブ交換だと2,000~3,000円
  • 待ち時間に要注意
  • パンクを防ぐには月イチで空気を入れよう!

お願い、もうパンクしないでおくれ…!(切実)

以上、電動自転車がパンクしてしまった時の対応法でした!

\ベビーカーを修理に出した話はこちら/
タイトルとURLをコピーしました