第二子が生まれたので、ベビーカーを新しく用意しました。
私が購入したのは、コンビ製のメチャカル ハンディ オート4キャス compact エッグショック HGです。
しかし、なんだかタイヤのブレーキが固い気が…使えなくはないけど、使う度にちょっと気になる。
保証書を見てみたら、保障期間(購入時から1年間)が残っていたので、試しにメーカーのコンビ(Combi)に点検を依頼してみました。
この記事では、
について詳しくレポートしていきます。
コンビのベビーカーを修理に出してみた
1)WEBから修理依頼
まずは、コンビの公式HPから修理依頼をします。
「メールで問い合わせ」を選択し、お問い合わせ内容に「修理依頼の内容(気になる箇所・頻度等)」を入力。
次の画面で、自分の氏名住所等の必要事項を入力。
購入日・購入場所・セリアルNo.もここで入力しておくと手続きが一度で済んで楽ちんです。
購入日・購入場所は、取り扱い説明書の一番最後のページの保証書に、セリアルNo.はベビーカーの足元にシールで貼ってあります。
2)翌日、電話がかかってきた
すると翌日、コンビの担当者から確認の電話がかかってきました。
とっても丁寧で腰が低くてびっくり。『この度はご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。』を連呼されました。いやいや、そんなに謝らなくても大丈夫ですよ…と逆に恐縮する位。
電話では、
- 修理依頼箇所の確認
- 保証書・レシートの有無
- 購入日・購入場所の再確認
- 乗っていた子供の年齢、体重
- 修理品の集荷日程の調整
- 修理中、代車が必要かどうか
を聞かれました。
私の場合、保証書はあるけどレシートは無かったので、正直に「レシートは無いんですけど大丈夫ですか?」と聞いたら、『保証書に購入日・購入場所が記入されて入れば大丈夫ですよ。』と言われました。良かった。
無事に修理依頼受付が完了すると、コンビの人がベビーカー引き取り&代車の手配をしてくれます。
3)ベビーカー引き取り&代車受け取り
翌々日。クロネコヤマトの人が、代車のベビーカーを届けてくれました。
お手紙も同封されていました。
代車を受け取り、代わりにこの段ボールの中へ修理依頼のベビーカーを入れて発送します。代金は着払いでコンビ負担。
保証書関係は、専用の袋が一緒に入っているのでこの中にすべて入れます。
修理に係る期間は 受付電話の際に約4営業日と言われていました。
4)翌々日、修理完了の電話がきた
翌日、コンビと思われる電話番号から着信あり。しかしたまたま出られず。ごめんなさい…。
翌々日、再度電話があり、今度は出られました。何事かと思えば、『無事に修理が完了いたしました。』との報告の電話。はやっ!
電話では、
- 点検結果
- 修理した場合は修理箇所と内容
- 修理依頼したけど修理不要と判断された箇所の理由説明
- 配送希望日・時間の調整
を言われました。
私の場合、
- タイヤの不具合 →全車輪新品交換
- ハンドルアジャスタ →問題なし
- その他全体点検 →問題なし
でした。タイヤ、全取り替えになったのね。
5)修理完了品が返送されてきた
翌々日、修理が完了したベビーカーが我が家に戻ってきました。
修理に出すときと同じく、ベビーカーを受け取り、お借りした代車を段ボールに入れて返送するだけ。本当に簡単。
修理明細書も一緒に入っていました。
この修理保証書があれば、今回の修理箇所は6か月間の保証がされるようです。安心。
保証期間内の点検は無料。相談する価値あり。
今回、保証期間内の点検だったので、修理・発送・代車、すべて無料で行えました。
条件や場合によっては有料になることもあるので、まずは一度WEBで確認orカスタマーセンターに電話で相談してみることをお勧めします。
いやー新品のタイヤ、気持ちいいですね。生まれたての娘もこれで安心して乗ることが出来ます。良かったよかった。
以上、コンビのベビーカーを修理に出してみたキロクでした。
コンビはベビーカーの他にも、ベビー用品が各種充実しています。新生児服のラップクラッチは特におすすめ!ぜひ一度試してみてください。
お持ちのベビーカーが「修理対象期間外だ…」「修理出すの面倒だから買い替えようかな…」という方へ。
2代目ベビーカーなら、リベルがめちゃめちゃおすすめです。
お値段も高すぎず。走行性もスムーズで、しかも上の4歳も乗れる。買い替えて大正解でした!