≫100均ダイソーで買える入園入学準備グッズ!
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【赤ちゃん・子連れ】帰省・旅行時の持ち物リスト!0歳~4歳向け

おでかけ │ 帰省・旅行・大相撲

帰省といえば、荷造りが大変ですよね。子供がいると荷物もパンパン。

出発前のバタバタで「あ!充電器忘れた!」など入れ忘れも多い。

同じく「○○忘れないようにしなきゃ…」というプレッシャー。あぁ思い出すだけで疲れる…。

ということで、入れ忘れを防ぐため、持ち物リストを手作りしてみました。

てんつまま
てんつまま

これまでの幾度にわたる帰省体験に基づいた、完全オリジナル!

一番必要なものが多い0歳の赤ちゃん~4歳くらいが対象になっています。

このリストを見れば、子連れ帰省時の

  • 手荷物に入れておきたい物
  • 大きなカバンに入れる物
  • 用意する洋服の目安枚数
  • 入れ忘れがちな物
  • 出発前に確認したいこと

などをすべて網羅!

お好きにアイテムを追加・削除してアレンジしてください!

\印刷用pdfダウンロードはこちらから/

では、順に内容をご説明したいと思います。

スポンサーリンク

子連れ帰省時の手荷物 (マザーズバッグ)

私は子供が1歳の時からリュックタイプを使用しています。アネロが定番ですね。ガバっと開くしたくさん入るし便利です。

二人目が生まれてからは、リュックよりもさっと中身を取り出せて便利な大きめのトートバッグを使うことも増えています。

ママ

ママ手荷物
  • 財布
  • 家の鍵
  • ハンカチ・ティッシュ

こども

こども手荷物
  • おむつ数枚
  • おしりふき
  • おもちゃ

おもちゃは、新幹線や飛行機の車内でも遊べるよう、あまり音の出ないタイプ歯固めとかラトル等) を選んでいます。
2~3歳の時は100均のお絵描きボードやトミカ、ワークブックなどを選んでいました。

ママ
ママ

長時間移動の場合、スマホの知育アプリも使おうと考え中…その場合はイヤホンもあると便利かも。

ヘアバンド式のイヤホン。可愛い!

幼児のお食事グッズ

移動の最中に昼食を取る場合が多いので、お食事グッズも合わせて用意。

幼児のお食事グッズ
  • エプロン
  • 箸・フォーク・スプーン
  • 切り分け用ハサミ
\お食事エプロンを買ったレポはこちら/

赤ちゃんのお食事グッズ

ミルク~離乳食期の赤ちゃんはいつも使っている物を持って行く方が安心です。
インスタント離乳食は現地調達でも大丈夫。

赤ちゃんのお食事グッズ
  • 抱っこ紐
  • 粉ミルク
  • 哺乳瓶
  • チェアベルト
  • インスタント離乳食
  • 離乳食スプーン
スポンサーリンク

子連れ帰省時の大きな荷物(キャリー・ボストン等)

今度は、大きなカバン(キャリーバッグやボストンバッグ)に入れる荷物を整理します。

大人の着替え 計3セット

洋服は、基本的には、当日着ていく服+予備2セット=合計3セットになるようにしています。

帰省時は現地で洗濯できるので、これで十分。

大人の着替え
  • 上2
  • 下1
  • 肌着2
  • 下着2
  • 靴下2
  • 授乳中:母乳パッド
  • 生理用品

こどもの着替え 計4セット

つづいて子供関係。これがかさ張りますよね。

子供の服は、移動中に食事や嘔吐で汚してしまったり、何が起きるかわからないので、大人より1~2セット多めに用意。

幼児の着替え
  • 上3
  • 下3
  • 肌着3
  • 靴下2

赤ちゃんの着替え

赤ちゃん期はさらに多めに入れています(心配性)。不要な場合は減らしてください。

赤ちゃんの着替え
  • 短肌着4
  • コンビ肌着4
  • ロンパース4
  • 靴下2
  • スタイ3
  • ガーゼ4
  • 帽子
  • ミニタオル
  • ベストやスリーパー
  • <夏>冷却マット
  • <夏>水着・水遊びグッズ
  • <冬>防寒具

赤ちゃん期:お世話グッズ

0歳の赤ちゃんは必要に応じて洗い替え用の予備の哺乳瓶なども用意しましょう。

お世話グッズ
  • 哺乳瓶
  • 予備の哺乳瓶
  • 哺乳瓶消毒薬
  • ベビー綿棒
  • 鼻水吸引器
  • 布おむつ、布おむつカバー
  • 育児日記、筆記用具
  • 母子手帳、保険証、医療証
ママ
ママ

健康保険証は特に忘れずに!
現地で病院にかかった場合に全額実費負担となり、後日の手続きが面倒です…。涙

スポンサーリンク

帰省先で現地手配するもの

現地手配
  • おむつ
  • パジャマ

おむつは、普段使っているブランドが現地の最寄りスーパーに置いて無い場合もあるので、Amazonで事前に発注し帰省先に当日届くように準備。あたふたしないで済みます。

あと、我が家は実家・義実家ともに置きパジャマ(夏用・冬用両方)をさせてもらっているため、とっても便利!おすすめですー。

赤ちゃん用品

赤ちゃんの現地手配
  • 粉ミルク(滞在日数が長い場合)
  • 消毒容器(2L)(←適当なサイズのプラスチック容器を借りればOK)
  • 哺乳瓶洗浄ブラシ
  • お風呂の手桶
  • 子供用泡ソープ

当日の朝にカバンへ入れるもの

最後に一番大事なのがここ!当日朝まで使うから、入れ忘れしやすいのです。

あと逆に、実家に置き忘れちゃうパターン。前回私は化粧水を置き忘れてきました…とほほ。

当日入れる物:日用品
  • 携帯
  • 携帯の充電器
  • カメラ
  • カメラの充電器・SDカード
  • カメラのレンズ
  • マスク

カメラの充電器は忘れずに!SDカードの残量チェックも!

あらかじめリストにしておけば、出発前に再確認するだけで入れ忘れを防げます◎

食事・衛生用品

当日入れる物:食事・衛生用品
  • 移動中の食事・飲み物
  • マグマグ
  • お食事エプロン
  • 歯ブラシ・歯磨き粉・歯間ブラシ
  • 化粧品・シェーバー
  • 化粧水(オールインワンジェル)
  • ワセリン・ホホバオイル
  • 体温計
  • 爪切り
  • (夏)アイスノン
私は爪切りもいつも持参しています。
スポンサーリンク

前日までにやること

あとは、出発当日にあたふたしないように、前日までに済ませておくリスト。

私、なんだかんだ食器洗いとゴミを出発直前に思い出す…ほんでバタバタするという。前日までに済ませておきましょう。

前日にやること
  • 宅配するものを荷造り→発送
  • お金を降ろしておく(旅費・祝儀)
  • 期限のある物を済ませておく(図書館返却・内祝発送等)
  • 手土産、移動中の食事、飲み物等を買っておく
  • 食器を洗う
  • ゴミを捨てる

スポンサーリンク

見える化→スムーズな帰省を!

以上、我が家の帰省時持ち物リストでございました。

\印刷用pdfダウンロードはこちらから/

紙に印刷しておくと、これを片手に色々用意できるし、追加で必要になったものなども書き足せるので便利ですよ!

皆さん、子連れ帰省は大変ですが、楽しいこともたくさん!

思い出をいっぱい作って、みんなで笑顔で過ごしましょうー!

\こちらもおすすめ/
タイトルとURLをコピーしました