≫100均ダイソーで買える入園入学準備グッズ!
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

電動鼻水吸引器スマイルキュート④使い方:ロングノズルのコツは?【写真で解説】

からだ │ トイトレ・はみがき・病気

みなさん、電動鼻水吸引器(メルシーポットスマイルキュートなど)を使ったことがありますか?

子供の鼻水が一発ですっきり取れちゃう超便利アイテム。

しかし、

ママ
ママ
  • 説明書通りに使っているのに全然うまく取れない…
  • 吸引圧はどれくらいにしたらいいの?
  • メンテナンスはどうしたら?

などなど、なかなか使いこなせない方も多いようで。

そこで、3年以上使っているこの私てんつままが、電動鼻水吸引器の使い方のコツをご紹介します。

  • 電動鼻水吸引器の吸いやすい体勢
  • ノズルを入れるコツ
  • おすすめの吸引圧
  • メンテナンス方法

について、写真を用いてわかりやすくお伝えしたいと思います。

実演するのはこちらの二人。

スマイルキュートの使用レポ1

ママ役:ひよこさん、子供役:らいおんくん です。よろしくお願いします!

電動鼻水吸引器(スマイルキュートks-500)の使い方のコツ!

1)ポジショニング

まずは、吸う体勢。

スマイルキュートのロングノズル使い方
(ひよこママ、足が無いから再現できてない…。笑)
  • 子供を寝転がせ、
  • 腕をママの足で押さえつけ、
  • 両太ももで頭を固定

これが一番無駄な抵抗を防げます。

子供が動き回ると余計に時間がかかるし、本人も苦痛が長いんですよね。

なので、申し訳ないけどこれでががっと一気に行っています。早く自分で鼻水をかめるようになってくれー。
→追記:2歳4か月頃から、ミニタイプの短いノズルで自分で出来るようになりました。成長ー!

2)ノズルの使い方:薬指がポイント

つづいて、持ち方について。

0歳~2歳前半まで使用しているロングノズル(メルシーポットだとボンジュールノズル)で説明しますね。

(ひよこママで実演したいところですが、さすがに無理だったので、人間で再現します。)

スマイルキュートの使用レポ3

このように持ち、鼻の下に、薬指を当てます。

スマイルキュートの使用レポ4
横から見た図

ポイントは薬指!

この薬指を支点にして、くいっと差し込む。

スマイルキュートの使用レポ5
シュッ!

こうすることにより、ブレずにサッと入れることが出来ます。

怖がらずにサッと入れてみよう

『ゆっくり入れた方が良いんじゃない…?』と思いがちですが、

実際に自分の鼻に入れてみると…入れている最中が一番違和感があって痛い。だけど奥まで入りきるとそんなに痛くない。あら不思議。

私、昔に流動食を鼻チューブでしたことがあるんですけど、入れるまでは辛いけど、奥まで入りきるとあまり痛くないんですよね。これと同じ感じ。(あくまで素人の感想です。個人差があると思うので、お子さんの様子を見て行ってくださいね。)

3)吸引圧の調整

スイッチを入れて、ノズルを鼻に入れたら、右手で鼻のノズルを動かしながら、

左手で吸引圧の調整をささっと行います。

スマイルキュートの使用レポ6

このように、チューブを二つに折って空気を止めて…

(一瞬です!1~2秒でグーンと吸引圧メーターが上がっていきます。)

吸引圧の目安は最大でも「20」kpaまで。公式サイトにも書かれています。

Q:吸引圧力の目安は?

A:本製品は医療機器ですので医師の指導のもとにご使用いただくことが前提となり、ここで明確な値をお答え出来かねます。
目安としては、厚生労働省のホームページより閲覧できる「喀痰吸引等研修テキスト」において口腔内、鼻腔内吸引の場合は「20キロパスカル以下」と記載されています。※厚生労働省ホームページ「喀痰吸引等研修テキスト」より。

スマイルキュートの使用レポ7

パッ!と開放。

すると、圧力がかかった分、鼻水がしゅしゅしゅしゅーーーっと勢いよく吸われていきます。

ひたすら長く吸い続けるのではなく、ギュッ!パッ!ギュッ!パッ!と左手で繰り返し、数秒でささっと取ってしまいましょう。

一度に長時間の吸引はせず、短時間(3秒~5秒程度)の吸引を左右交互に行ってください。(公式サイト

空気漏れしてる…?

ギュッパッするとちゃんと吸引圧メーターは上がるのに、なんだかうまく吸えない…というときは、

ノズル部分のパッキンが半開きで空気が漏れているかもしれません。

スマイルキュートの空気漏れ
↑ここ。

あとは本体と本体タンクのはめ込み部分とか、ノズルの接続部分とか。

それぞれの接続部分をしっかりはめ込むことで、空気漏れが減り、吸引圧もあがりやすくなります。一度お試しあれー。

すっきり取れました

スマイルキュートの良いところは、取れた鼻水の量や色がよくわかるところ。

実際の写真はこちら↓(モノクロ加工してます。それでも汚くてごめんなさい…)

スマイルキュートの使用レポ8

ねばーっとしているのか、さらーっとしているのか、本当に良くわかる。

そして、使用後は毎回これをささーっと水洗いするだけでOK。

4) メンテナンスは【キッチンハイター】

本体のタンクや、本体とノズルをつなぐ長いホースは、週1くらいでノズルから大量に水を吸わせてすすいで綺麗にしています。

本当はその都度水洗いしたほうが良いのでしょうが、そこまで余裕が無く…それでも汚れやカビが繁殖したりはしてないです。この小さいボトルにしっかりたまるからでしょうね。ほんと楽チン。

もしホースに汚れがたまってしまったときは、キッチンハイターを水で薄めて、それを吸引&1時間程浸け置きしておくと綺麗に取れます。ミルトンでもオッケー。

スポンサーリンク

電動鼻水吸引器で風邪にまけるな!

以上、長年使ってみて習得したコツなどを書いてみました。

(あくまで個人の感想ですので自己責任でお願いします。お子様の様子をみて調整し、お医者様や看護師さんに相談しながら使ってくださいね。)

鼻が出ている日は、「朝一・出かける前・寝る前」の3回吸っています。そうすると日中はそんなに鼻水が出ないんですよねー。不思議。

電動鼻水吸引器を買ってから、中耳炎にもならなくなりました。ありがたやありがたや。

他にもママ鼻水トッテ簡易式ポータブル電動吸引機もありますし、皆さんが使いやすいものを使ってくださいね。

みんなが元気に冬を乗り切れますように!

私が購入した電動鼻水吸引器はこちら
\こちらもおすすめ/
タイトルとURLをコピーしました