こんにちは。2歳の息子&現在第二子妊娠中のアラサー主婦てんつままです。
二人目出産となると直面するのが、「出産時&産後、上の子を誰が見るの!?」問題。
今時は、里帰りして実家の親が見てくれるというケースが多いようですね。
しかし、我が家は実家が超田舎&親が高齢なため、里帰りせず東京で出産予定です。
一応、出産~産後1ヵ月は実母が応援に来てくれますが、高齢な母にこの2歳のやんちゃ坊主の相手が務まるとは思えない…。
産前産後だけでも、上の子が保育園を利用できないか、妊娠発覚後にすぐ調べました。
- 二人目妊娠、産前産後保育は使える?
- どんな保育園が利用できるの?
- 費用・給食は?
- 私は結局どれを利用する?
調べた結果と、我が家がどうすることにしたか、今日は紹介していきます。
二人目出産。産前産後に上の子だけ保育園は使える?
お住まいの自治体によって異なりますが、主に4種類がありました。
- 認可保育園
- 短期特例保育
- 一時保育
- 認可外保育園
では、順に特徴を見ていきましょう。
長くなりそうなので、要点だけポンポンと。参考になりそうなリンクも載せておきます。
1)認可保育園
- 出産予定月とその前後2か月以内(最長5か月間等)利用可能が多い
- 値段が良心的(世帯の年収によって決定。月極め。)
- 給食あり
- 待機児童が多い地域は、定員がいっぱいで利用できない
2)短期特例保育(緊急一時保育)
- 出産~1ヵ月間ほど、保育園または保育ママさんを特別に利用できる
- 費用は一時保育と比べたら良心的(1日1,000円~2,000円等)
- 産後1ヵ月間しか利用できない。
- 出産前は利用不可
- お弁当は持参の場合もある
3)一時保育
- 事前に登録しておき、空きさえあれば、いつでも利用できる
- 毎日使うとなると、そこそこ費用がかかる(1日3,000円だとすると、20日で6万円!?)
- 利用回数:月4回まで、週2回まで、と制限のある場合も。
- お弁当は持参の場合もある
4)認証保育園・認可外保育園
- 空きがあれば利用できる
- 利用期間に制限がない場合も(出産前~産後1歳までなどできることも)
- 費用が高い(自治体によっては補助金が出ることもある)
まずはお住まいの役所に相談を
以上、利用可能なシステムをざっくりとご紹介しました。
上記内容は自治体によって異なりますのであくまで参考程度にしていただき、まずはお住まいの役所に「二人目出産予定なのですが、産前産後に利用できる保育システムはありますか?」と問い合わせてみることをお勧めします。
独自のオリジナルなシステムがあったりする場合も。1歳児特例とか、3歳児特例とか。いいなぁー。
認可保育園を利用するには?
私が選んだ保育園
調べた結果、私は認可保育園を利用したい!
しかし。この時、既に3月。4月入園の募集はすでに締め切られておる。
こりゃ絶対に空きはないわ…と、ほぼ諦めておりました。
が。しかーし。
いざ4月に、保育園の空き状況を見てみたら…
5月入園に、ほんの僅かだが空きがあった!ジーザス!
といっても、一般的な認可保育園ではなく、小規模保育園という、最近出来たタイプの保育園。
小規模保育とは?
0-3歳未満児を対象とした、定員が6人以上19人以下の少人数で行う保育です。
一人の保育スタッフが担当する子どもの数が少ないため手厚く子どもの発達に
応じた質の高い保育を行うことができます。
すかさず役所に問い合わせをし、利用するための条件を確認しました。
私の場合、認可保育園を利用するには、
- 「産前産後要件」:出産予定日が10月→8~12月の5か月間。
- 「求職要件」:仕事を探している人のための利用要件。最大3か月間。
- ⇒つまり、5月~7月「求職」、8~12月「産前産後」 で利用申請は可能。
との返事が。おぉ!5~7月はちょうど安定期の時期。せっかくだから短期の仕事をしたいと思っていたからちょうどよい!
それに、8月まで今の保育園に空きがあるとは到底思えない。
入るなら今しかない!
すかさず利用申請をしたところ、運よく他の利用希望者がおらず、5月から認可の小規模保育園に入れることになりました。運が良すぎるぜ。感涙
預けることをすごく迷った。
ただ、自宅で息子を見ることも頑張れば可能なのに、出産の為に保育園に入れて本当に良いのか、すごく悩みました。夫や家族や周囲にも沢山相談しました。
「残り少ない1人っ子の時間、一緒に過ごしてあげたらいいのに…」という意見もありました。
私もできることならそうしてあげたい。今でもそう思っています。
ただ、
- 転勤族だから、周りに頼れる人や親もいない
- 夫が部署異動しさらに激務に。土日も休み無しの確率増加。
- 私の甲状腺機能亢進症がまたいつ再発するかわからない
- 一人目の出産前も、水腎症や低置胎盤などで急なトラブルが起きた
など、出産に関する懸念事項が多く、私が一人ワンオペでこのまま見ていくよりも、周りのサポートを得ながら皆で息子を育てていく方が、息子の成長にも良いのではないかと考えました。
夫も賛同してくれたので、結果として保育園を利用することに決めました。
産前産後保育を利用した感想
実際に保育園を利用しはじめた感想は、利用して本当に良かったと感じています。仕事もすこしずつですがコツコツと行っています。
小規模保育園の感想については、≫小規模保育園を利用して感じたメリット・デメリットにて詳しく書きました。
以上、二人目出産に際し、産前産後の保育園利用について検討し利用し始めたキロクでした。
気が付けばもう8月。妊娠後期に入り、お腹が重くなってきたよ…足が痛いよ…。
出産に向け、引き続き頑張っていきます!